トイレの流れが悪いのはなぜ?原因や対処法などを解説します

トイレの流れが悪いのはなぜ?原因や対処法などを解説します

みなさんはトイレを使用している時、水の流れが悪い状態になったことはありませんか?様々な原因でトイレの水の流れは悪くなることがあります。

でも安心してください。トイレの流れが悪くなる前には前兆が現れたりしますし、流れを良くするための対処法もあるのです。

それでは、トイレの流れが悪くなる原因や対処法について順にご説明していきましょう。

目次

トイレの流れが悪くなる前兆とは?

トイレの流れが悪くなる前兆は、以下の通りです。

  • 水の流れに違和感がある
  • 臭いがする

水の勢いが弱かったり、水を流した後にいつまでも水位が戻らなかったり、水を流すと異音が聞こえるのは、水の流れが悪くなっていることによるものです。

また、もしもトイレの水を流した時に何か違和感を感じたり、しっかり水を流したのに臭いがしたりする場合は、トイレの流れが悪くなっている可能性が高いでしょう。

トイレの流れが悪い原因とは

トイレの流れが悪い原因には、次のようなことが考えられます。

  • タンクの水の量が少ない
  • 異物が詰まっている
  • 水に溶けにくいものを流した
  • 水流の圧力が弱い

詳しく見ていきましょう。

タンクの水の量が少ない

タンク内の水の量が少なくなっていると水を流しても十分な量の水が流れていきません。こうなると詰まる原因にもなるため、早めに対処するべきです。

そもそもタンクの水の量が少なくなっている原因には、給水弁の劣化や不具合が挙げられます。給水弁が劣化していたり不具合が生じていたりすると、タンクの水の量を上手く調節することができなくなるためタンクに十分な水が給水されず、流れっぱなしになってしまうという問題が発生します。

もしもこの問題が発生している場合、早々に対処しないとトイレが詰まったままになってしまいます。

また、連続でトイレを使用する際に水が溜まりきる前に水を流してしまうと水量が少ない状態で流すので、流れが悪くなり十分に流れていかなくなります。トイレに水を流す時は、完全に水が溜まってから流すようにしましょう。

異物が詰まっている

トイレの流れが悪くなっているのは、単純に異物が詰まりが原因であることが多いです。この場合は異物を取り除くことで流れが良くなるでしょう。

また、異物をトイレに落としてしまっても、流れたから大丈夫だと考えるのは得策ではありません。

一見流れたように見えても排水管などで引っかかり、後から排泄物やトイレットペーパーなどがそこで止まってしまう状態になっている可能性があります。こうなると流れが悪くなるだけでなく、逆流する原因にもなるので注意しましょう。

水に溶けにくいものを流した

トイレの流れが悪い時は、水に溶けにくいものを流したことによる場合も多いです。

水に溶けやすいものであれば次第に溶けて流れるようになりますが、水に溶けにくいものの場合はそうはいきません。

詰まっているものが水に溶けて流れていくことは期待できないので、原因となる物体を取り除かない限り流れの悪さを解消することはできないでしょう。

また、水に溶けやすいものであっても一度に大量に流してしまうと、流れが悪くなる原因になります。たとえば水に溶けやすいトイレットペーパーでも、一度に大量に流すと溶け切らずに残ってしまうので流れが悪くなります。

水に溶けないものを流さないように注意し、一度に大量のトイレットペーパーを流したりするのはやめましょう。

水流の圧力が弱い

水流の圧力が弱いと排泄物などを水流で流し切ることが難しくなります。

正常な状態であれば一定の圧力によって押し流すことができますが、タンク内の部品が故障している場合、圧力が弱くなってしまいます。

また、止水栓がしっかり開いていないと流れが悪くなる原因になります。止水栓は普段なかなかチェックしないところなので、水の流れが悪いと感じたら念のため止水栓がきちんと開いているかチェックしましょう。

トイレの流れが悪い時の対処法

トイレの流れが悪い時は、次のようなの対処法が有効です。

  • 業者に見てもらう
  • バケツやペットボトルで水やぬるま湯を一気に流し込む
  • ラバーカップを使う

一つ一つ解説していきます。

業者に見てもらう

もしもトイレに水に溶けないものを流してしまったりタンク内の給水弁などの部品が故障していたりしたら、業者に依頼して見てもらうのがおすすめです。

プロの業者であれば流れが悪くなった原因をすぐに突き止めてくれますし、状況次第ではすぐに流れるようにしてくれます。

お金はかかるかもしれませんが、自分ではどうしようもない場合は業者に依頼した方が早いでしょう。

バケツやペットボトルで水やぬるま湯を一気に流し込む

自分でできる対処法として、バケツやペットボトルで水やぬるま湯を一気に流し込む方法があります。

この方法は水に溶けやすいものが詰まった時に効果を発揮するもので、水やぬるま湯を勢いよく流すとその圧力によって流れるようになるか、水に溶けやすい状態にできます。

水やぬるま湯を流して水位が上がるようであればまだ詰まっている状態ですが、水位が上がらなくなってきたら溶け始めている証拠です。

レバーを回してさらに水を流したら、おそらく詰まりが解消されるでしょう。

ラバーカップを使う

トイレの詰まりを解消する道具といえば、昔からラバーカップを使うのが定番です。

ラバーカップを排水口に押し当てて一気に引き抜く工程を数回ほど繰り返します。そのあとに水を流して水位が上がってきたら詰まりが解消されていないので、上がった水位分の水を捨ててもう一度やってみましょう。

水を流して水位が上がらなければ溶け始めている証拠です。

トイレの流れが悪い時にやってはいけないこと

トイレの流れが悪い時に、次のようなことはやってはいけません。

  • 熱湯を流す
  • 強力な薬剤を使う

順にご説明しましょう。

熱湯を流す

ぬるま湯でも流れが良くなるなら熱湯でも大丈夫なのではないか?と思う人もいるかもしれませんが、おすすめできません。

そもそもトイレの便器自体は陶器なので、熱湯を流すことによってひびが入る可能性があります。上手くつまりを解消することができたとしても、便器にひびが入ってしまったら水漏れが止まらなくなってしまうでしょう。

水漏れが止まらなくなった便器は交換しなければなりませんが、業者を呼ぶ必要性がある上に交換費用も高くなりがちなので費用面でもおすすめできません。

熱湯を流すのは絶対に止めましょう。

強力な薬剤を使う

強力な薬剤を使用すれば効率良く詰まりが解消できるのではないか?と思う人もいるかもしれませんが、この方法もおすすめできません。

そもそも強力な薬剤は取り扱いに注意しないと、皮膚に付着したり目に入ったりすると大変なことになります。

また、強い薬剤を使用しても必ず詰まりが解消されるわけではありません。詰まりの原因によって対処法が違うため、何でもかんでも強い薬剤で解決しようとするのは止めましょう。

まとめ

トイレの流れを悪くする原因は様々です。

たいていの場合、水に溶けにくいものやトイレットペーパーなどを大量に流したことが原因による詰まりですが、場合によってはタンク内の部品が故障している可能性もあります。

自分で対処しても流れない場合は、業者に依頼して解消してもらうのがおすすめです。

\トイレ詰まりトラブルならお任せください!/

近畿水道サポートセンター

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【対応地域:大阪・京都・兵庫・奈良・愛知】
ご家庭の水漏れ・つまり修理ならお任せください!
~「ブログを見た!」で基本料金¥3,000引き~

★修理のご依頼・お見積りはこちらから!
0120-197-887

目次