トイレつまりがスッポンで直らない、スッポンがない時の対処法!使い方のコツもご紹介

トイレつまりがスッポンで治らない時の対処法!使い方のコツもご紹介

トイレつまりには前兆がある場合もありますが、突然起きてしまうこともあります。

そんなときに有効なラバーカップ(スッポン)ですが、使ってもなかなか直らないときがあります。また家にスッポンがないというケースもあるでしょう。

もし家庭にあったとしてもそのスッポンの正しい使い方を理解していないと、トイレつまりの解消はできません。使い方を間違えると、つまりを奥に押し込んでしまう危険性もあります。

また、トイレつまりの原因によってはスッポンでは対処できないこともあります。

今回は、トイレつまりがスッポンで治らない、また家は庭にスッポンがないときの対処法と使い方のコツをご紹介します。自然解消しないことが多いので、いざというときの参考にしてくださいね。

【PR】24時間365間受付中!自分で直せないトイレつまりに即日対応!
⇒ トイレつまり修理

目次

トイレつまりがラバーカップで直らない時の原因と対処法

トイレつまりがスッポンで直らないない時の原因はスッポンの正しい使い方をしていない、もしくはスッポンで解決できないタイプのトラブルであると考えられます。

トイレがつまってしまったら誰でも焦ってしまうものです。気持ちを落ち着けてから対処するようにしましょう。

止水栓を閉めてからトイレつまりの原因を確認してください。

ラバーカップの種類や使い方を間違えると治らない

スッポンの種類やサイズを間違えていたり正しい使い方ができていなかったりすると、トイレつまりは直らない可能性があります。

また、スッポンで解決できるトイレつまりはトイレペーパーや排泄物など、トイレに流せるものがつまったときだけです。間違って異物を流してしまった場合はスッポンでは解決できません。

ラバーカップの種類

洋式用ラバーカップ

便器の種類やサイズによってスッポンの種類も変わります。

  • 和式のトイレの場合は、スッポンの先端部の半球がへこんでいるタイプを使用
  • 洋式のトイレの場合は、スッポンの先端部に突起のあるタイプを使用
  • 便器の排水口を覆うことができるサイズを使用

一般的なスッポンのイメージは和式のトイレに使用する先端部の半球がへこんでいるものですが、洋式には別の種類が必要です。トイレの種類に合わせてスッポンを選びましょう。

また、便器内の排水口に隙間なく合わせる必要があるので、サイズにも注意が必要です。

スッポンは100均一で買える

トイレつまりに有効なスッポンは100均でも購入できます。またホームセンターやドラッグストアでも1,000円程度で購入できます。便器に合ったスッポンの種類を選び、排水口を覆うことのできるサイズを購入しましょう。

100均では和式用のスッポンを見かけることが多いですが、セリアでは洋式用のスッポンも取り扱っています。店舗によって取り扱いが異なりますので、必ず購入したい場合は事前に電話で確認するようにしましょう。

耐久性の高いものや確実に洋式用のスッポンが欲しい場合は、ホームセンターやドラッグストアで購入するようにしてくださいね。1,000円程度で販売されています。

異物のつまりや原因不明の時はスッポンでは直らない

トイレつまりの原因がトイレに流せないスマホなどの異物や何故つまったのか分からないときは、スッポンでは解決できません。こういう場合トイレつまりは自然解消しないので、トイレつまりの専門業者を呼ぶ必要があります。

自力で治すために薬剤や金具を使用することで便器を破損するおそれがあります。取り返しがつかない場合もあるので、むやみに試みるのは危険です。とは言え、業者を呼ぶのは高額になるケースもあるので不安があります。

失敗しない業者選びのポイントは

  • 作業に入る前に見積を取り、料金を明確にする
  • 自治体の認定や資格、実績を確認する
  • アフターフォローの有無を確認する

などです。1番注意したいのは、費用です。あまりにも安価なプランを提案してくる業者は、作業後に追加料金を請求してくる可能性もあります。実績などトータルで判断するようにしましょう。

できるだけ早めに業者に連絡することで、つまりが悪化するのを防ぐことができます。

トイレつまり解消にはスッポンのコツを意識して使おう

スッポンで解決できるトイレつまりだとしても、その使い方を間違ってしまうとうまくいかなかったり、逆効果になって溢れてしまうこともあります。基本的にはスッポンを排水口に密閉して押すこと、ゆっくり押して素早く引くことがコツです。

スッポンは便器の水位を調整してから排水口に隙間なく合わせ、ゆっくり押して素早く引き抜くことを意識して使用しましょう。

スッポンは押すことに注目しがちですが、排水口にピッタリと合わせること、勢い良く引くことがコツです。

それでは、スッポンの使用手順を詳しく説明していきます。

スッポンの利用手順

STEP
水が出ないようにするため、止水栓を閉める
STEP
スッポンを排水口に当てたときに、スッポンに水が少し浸るくらいの水位に調整する
STEP
スッポンを排水口に対してピッタリと隙間なくかぶせる
STEP
ゆっくりとスッポンを押し、しっかりカップをへこませてから素早く引き抜く
STEP
水が流れて行けば、つまりの原因が取り除かれた合図になる
STEP
止水栓を開け、ハンドルを回し、正常に流れるか確認する
STEP
水位が上がるようであれば、つまりが解消されていないので、再度スッポンを使う

スッポンを引き抜いたときに便器の水が周囲に飛び散る可能性もあります。気になる場合は便器に合ったビニール袋に穴を開けて、持ち手部分以外を覆うようにしてくださいね。

便器内の水位が高い場合は水を取り除き、足りない場合は水を足しましょう。水がないと効果的に使用できないため、スッポンが浸るくらいの水位に調整してください。ただしつまりに効きそうだからといって沸騰した(もしくは高温の)お湯を足してしまうのはNGです。

トイレつまりに熱湯を使用すると便器や配管に負荷がかかり、破損する可能性があるため使用は避けましょう。

また、スッポンを引き抜いたときに熱湯がはねてケガをするおそれもあります。つまったトイレットペーパーを溶かすためにお湯を使用する場合は、40〜60℃前後のぬるま湯を300〜600ml程度使用するのがコツです。

スッポンがないときトイレ詰まりを解消する100均アイテム

家庭にスッポンが無いという場合、100均などですぐに購入することができますが、スッポン以外にもトイレつまりの解消に役立つアイテムが100均には売られています。ここではそんなお役立ちアイテムを紹介しておきます。

100均で購入できる重曹とクエン酸でつまりを解消

スッポンがない場合には、重曹とお酢またはクエン酸を利用して、尿石や便などの汚れやぬめりによる原因のトイレつまりを解消することもできます。

使用手順を詳しく説明していきます。

STEP
重曹を便器の排水口に1/4カップ振りかける
STEP
お酢またはクエン酸を1/2カップ入れる
STEP
50℃程度のぬるま湯を注いで、1時間程度放置する
STEP
バケツで水を注ぎ、正常に排水されれば、つまりが解消された合図

重曹とお酢が有効なのは排泄物によるトイレつまりなので、異物によるつまりなどでは効果がありません。また、熱湯は便器を破損する可能性があるので、絶対使用しないでください。

両方とも100均で購入可能なアイテムで実践することができますよ。

まとめ

トイレつまりが発生したときは、落ち着いて原因を把握することが大切です。

トイレに流せるつまりの場合は、スッポンを利用して解消してくださいね。

スッポンを使用するときは便器内の水位が適切か、スッポンが便器や排水口に合った種類やサイズかを確認し、ゆっくり押して素早く引くことを意識しましょう。

スッポンで対応できない原因の場合や、どうすればよいかわからない場合は、早めに専門業者に連絡して対処してもらうようにしましょう。

\トイレ詰まりトラブルならお任せください!/

近畿水道サポートセンター

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【対応地域:大阪・京都・兵庫・奈良・愛知】
ご家庭の水漏れ・つまり修理ならお任せください!
~「ブログを見た!」で基本料金¥3,000引き~

★修理のご依頼・お見積りはこちらから!
0120-197-887

目次