「トイレがつまって困っている…。」
「トイレは毎日使うものだから、できれば早く直したい!」
トイレがつまった経験はないでしょうか?修理業者に依頼しても自宅に到着してから直すまでに、時間がかかってしまいます。そんな時、もしもトイレつまりが軽度のものなら自分で解決することができるかもしれません。
本記事では重曹を使ったトイレつまりの解消法を解説しています。自宅にあるもので、トイレつまりを自分で直したい方はぜひ、参考にしてみてください。
なぜトイレつまりに重曹が効果的なのか?
なぜトイレつまりには重曹が効果的なのでしょうか?
重曹はお掃除アイテムとして研磨剤や消臭剤として使われているもので、重曹単独でトイレつまりの原因を解消できるわけではありません。アルカリ性の重曹に酸性のクエン酸を混ぜ合わせさらにお湯を加えることで発生する炭酸ガスの泡に、トイレつまりを解消する効果があります。
重曹は弱アルカリ性の性質があるため、トイレの黒ずみといった酸性の汚れに反応し、中和して汚れを落とす働きがあります。一方、クエン酸は酸性の性質があるため、トイレの水垢や尿石などといった酸性の汚れを中和し、汚れを落とす働きがあります。この2つを組み合わせることで、トイレのあらゆる汚れを除去する効果があります。
また、お湯を加えることで炭酸ガスの泡を発生させ、便器や排水管につまった排泄物やトイレットペーパーなどの原因物質を溶かして分解する効果を発揮します。
重曹でつまりが解消できるものとできないもの
炭酸ガスがトイレのつまりのすべてを解消できるわけではありません。炭酸ガスで解消できるものは大きな便や大量のトイレットペーパーなど、本来トイレに流しても良いものがつまった場合に限ります。
おむつや生理用品、そのほかの固形物は炭酸ガスで溶かすことができません。このような固形物は排水管の奥につまってしまうため、早めに業者に依頼して取り除いてもらいましょう。
重曹とクエン酸(お酢)、お湯を使ったトイレつまりの解消法
ここからは重曹を使った解消法を具体的に解説していきます。
事前準備
まずはトイレの止水栓または元栓を閉めてください。作業中に何かトラブルが発生して、激しい水漏れをしないためにも止水栓や元栓を閉めておきます。
また、ウォシュレット付きのトイレの場合は電源プラグを抜いておきましょう。トイレの電源プラグを触るときは必ず乾いた手で触るようにしてください。濡れた手で触ることで感電するおそれがあります。また漏水したときに感電するおそれがあるため、抜いたプラグは床には置かないようにしてください。
トイレの換気扇を回し、窓や扉も開けてください。重曹とクエン酸を混ぜることで炭酸ガスが発生するため、トイレの中の二酸化炭素濃度が上がってしまい、作業中に体調が悪くなるおそれがあります。 重曹とクエン酸を混ぜ合わせる前に空気を換気させておきましょう。
用意するもの
- 重曹:4分の1カップ(50ml)
- クエン酸(お酢):2分の1カップ(100ml)
- お湯:ぬるま湯(45度くらいが目安)を便器の半分くらい
重曹1に対して、クエン酸(お酢)の分量は2が目安になります。
手順
便器に投入する前に、できるだけ便器内の水を取り除いておきましょう。汲み取りしないと便器内に水が溢れてしまうおそれがあるためです。また十分なお湯を流し込まないことで、重曹の効果を発揮させることができなくなります。事前に必ず便器の水を汲み取っておきましょう。
以下の順番で便器に投入していきます。
- 重曹
- クエン酸(お酢)
- お湯(45度くらいの温度で、便器の半分くらいの量)
必ずこの順番で入れるようにしてください。順番を間違うと発泡するのに時間がかかり、洗浄効果が落ちてしまいます。
また炭酸ガスの発泡を十分にさせてからお湯を入れるようにしましょう。このとき高い位置(排水口から40~60センチ程度)からお湯を入れるようにすることで、排水口の奥に届くようにします。排水口の穴が浸るぐらいがお湯の分量の目安です。
そのあと便座のふたをして1時間程度置き、つまりの原因が溶けるのを待ちます。1時間程度経過し便器の水位が下がっているようであれば解消されています。
つまりが解消されているようであれば、止水栓または元栓を開けてトイレの水を流してみましょう。もしラバーカップ(スッポン)があれば、水を流す前に使うことでつまりの原因をより解きほぐすことができます。
注意点
便器にお湯を入れる際は熱湯を避けてください。お湯の温度があまりにも熱いと便器にひび割れのおそれがあります。 温度は45度前後を目安にするようにしましょう。
重曹がないときどうする?重曹以外でつまりを解消する方法
トイレつまりの解消には重曹とクエン酸(お酢)を使用することで解消することができますが、重曹が自宅にない場合もあります。そのようなときは重曹の代わりにベーキングパウダーを使うことで、解消することができます。
重曹と同じようにクエン酸(お酢)、お湯で炭酸ガスを発生させることができます。重曹に比べ洗浄効果が弱まりますが、つまりの解消に代用できるので試してみましょう。
重曹やベーキングパウダーどちらもない場合はどうしたら良いのでしょうか?
洗剤を使う
重曹やクエン酸(お酢)の代わりに自宅にある洗剤を使ってみましょう。液体タイプの洗剤であればお湯に溶けやすくなります。ただし、塩素系の洗剤を使用する場合はクエン酸(お酢)と混ぜないように注意してください。有毒ガスが発生してしまいます。
使い方は洗剤を便器に注ぎ、さらにお湯(45度くらい)を入れます。20分程度置いて、水位が下がっていたらお湯を再度注ぎます。
また、排水管洗浄に使用するパイプクリーナーがあれば、トイレのつまりを解消することができます。もともと排水管のつまりを解消する成分が入っている洗浄剤のため、重曹がない場合に代用がききます。 パイプクリーナーをトイレの便器内に流し入れて、お湯で流すことで解消できます。
道具を使う
自宅にワイヤーブラシがあれば使用してみましょう。長いワイヤーがブラシ状になっているため、トイレの排水管の掃除だけでなく、つまりの原因となっている物質を除去することができます。
使い方は便器の排水口からワイヤーブラシを入れ、原因となっている物質を取り除いていきます。つまりの原因が大きな物質でなければ、簡単に取り除くことができるでしょう。
まとめ
自分でできるトイレつまりの解消法について解説してきました。
重曹とクエン酸(お酢)、お湯を使うことで、炭酸ガスの泡がトイレつまりの物質を分解させ、取り除くことができます。また重曹、クエン酸はスーパーなどで手軽に購入でき、使用の手順や用量を守れば、誰でも簡単かつ安全に行うことができるものです。
重曹がない場合でも洗剤、道具を使用することで解消することができる可能性があります。
固形物などどうしても自分ではつまりを解消できない場合は、早めに修理業者に依頼しましょう。